2007年02月25日
ストロベリー色のやどかり
素材も色もほぼ同じ
同じように作っても
全然ちがう顔
全然ちがう出来上がり
2個に一個は失敗作
50個に一個が名作
私でさえ失敗ばかり
簡単には作れない
そこに至るまでの過程があっても
誰が真似しても

同じように作っても
全然ちがう顔
全然ちがう出来上がり
2個に一個は失敗作
50個に一個が名作
私でさえ失敗ばかり
簡単には作れない
そこに至るまでの過程があっても
誰が真似しても
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 16:08│Comments(4)
│漆喰の作品
この記事へのコメント
こんにちは ☆
ひだまりさんの「やどかり」は可愛いですね♪
観てるだけで笑顔になります (*^^*)
書道においても同じです
例え100枚書いてもダメな時はダメです
自分が納得しない作品ばかりになってしまうのです
そんな時は筆を置いて自然に触れにいきます
すると気持ちが軽くなりリフレッシュされて良い字が書けるようになります (o^-^o)♪
ひだまりさんの「やどかり」は可愛いですね♪
観てるだけで笑顔になります (*^^*)
書道においても同じです
例え100枚書いてもダメな時はダメです
自分が納得しない作品ばかりになってしまうのです
そんな時は筆を置いて自然に触れにいきます
すると気持ちが軽くなりリフレッシュされて良い字が書けるようになります (o^-^o)♪
Posted by jeanne・darc at 2007年02月25日 16:38
この二つのやどかりは、2番目に気に入っているやどかりです。
本当に一番気に入っているやどかりは、今の職場に置かせてもらっています。
貝殻の色、大きさ、自然が生み出した天然の彩色・・・そういったものは全て同じではないので、どうしてもいい出来と悪い出来になってしまいます・・・
私も気分が乗り気でない時は全く作らないで、自分が本当にいいと感じる絵や音楽を聴いて過ごしています。
本当に一番気に入っているやどかりは、今の職場に置かせてもらっています。
貝殻の色、大きさ、自然が生み出した天然の彩色・・・そういったものは全て同じではないので、どうしてもいい出来と悪い出来になってしまいます・・・
私も気分が乗り気でない時は全く作らないで、自分が本当にいいと感じる絵や音楽を聴いて過ごしています。
Posted by ひだまり at 2007年02月25日 22:38
こんにちは!
この前は ソウトクのシーサーを 見ていただいて
ありがとうございました!
面シーサーの件は まだ了解を いただいて
いません。。もう少し お待ちくださいね☆
ところで、ひだまりさんの やどかりの色使いは
ほんわか 優しい気持ちになれますね!
手作りは ひとつひとつ違うところに
作品の良さがあるんですよね!
ある画家の先生がおっしゃっていました
「作品に 失敗はない」のだと。私もそう思います
気分転換をするのも いいですね!
わたしも 行き詰った時は
そうすると いいのかも知れませんね~
この前は ソウトクのシーサーを 見ていただいて
ありがとうございました!
面シーサーの件は まだ了解を いただいて
いません。。もう少し お待ちくださいね☆
ところで、ひだまりさんの やどかりの色使いは
ほんわか 優しい気持ちになれますね!
手作りは ひとつひとつ違うところに
作品の良さがあるんですよね!
ある画家の先生がおっしゃっていました
「作品に 失敗はない」のだと。私もそう思います
気分転換をするのも いいですね!
わたしも 行き詰った時は
そうすると いいのかも知れませんね~
Posted by mako at 2007年02月26日 14:34
makoさん
ありがとうございます(^^)
作品に失敗はない・・・ですか。胸に突き刺さります。
私はだめだって思ったらせっかく作った分もつぶしてしまうんです(><)
漆喰より貝殻が高いから・・・^^;
気分転換はほんとうに大切ですよね~。
ありがとうございます(^^)
作品に失敗はない・・・ですか。胸に突き刺さります。
私はだめだって思ったらせっかく作った分もつぶしてしまうんです(><)
漆喰より貝殻が高いから・・・^^;
気分転換はほんとうに大切ですよね~。
Posted by ひだまり at 2007年02月26日 16:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。